[オノケンブログ前回のあらすじ]
フィリピンは少なくとも日本よりは治安は良い国ではありません。そのため、事件も相当数起きているわけですが、今回、知り合いのフィリピーナがなんらかの事件に巻き込まれてしまいました。
オノケンブログを最初から(序章)読んで頂けると幸いですm(__)m
私がレンジと出会う前、レンジがどのような経験をフィリピンでしてきたのか、私がマニラに通うようになる以前について書かれていますので、レンジの章を読むことでよりクレマニを奥深くお楽しみいただけると思います。
【レンジブログ1】日本人経営者と私、フィリピンでの入国審査へ
[マラテの新たなおすすめホテル紹介。ホテルキンバリー(KIMBERLY)]
忙しかった11月はあっと言う間に過ぎ去り、フィリピン行きを予定している12月がやってきた。
9月...特に10月にフィリピン行きを急遽キャンセルした原因に関しては、完全に片付いたわけではないが、今回はさすがに急遽キャンセルまでには至らないだろうと思っていた。
今回の旅はレンジさんと全く同じスケジュールとなる。
さすがに4か月もの期間フィリピンに行っていないと、フィリピンに対するモチベーションは十分に充電できていた。
とはいえ、今までなら“~~に会いに行くのが楽しみ”というのが主なモチベーションだったが、今回は単にフィリピンに行き、騒いで飲んですることが単純に楽しみであった。
マヤとの関係も続いてはいるものの、合体には過度な期待はしていない。
期待はしていないといえば嘘になるが、過度な期待をしてしまうとだめだった時の反動が大きい。
“単純にマニラを楽しむ”
これこそが今回の大きなテーマだ。
しかし、この旅で私はフィリピン行きに対する気持ちに致命的なダメージを与えられることになる。
旅行当日。
トラブルもなくマニラに到着した。
久しぶりのフィリピンに胸が踊る。
今回宿泊するホテルはキンバリーホテルである。
いつものリビィエラ、ロスマンは予約を取るのが少し遅れたということもあり、満室であった。
色々調べたところ、リビィエラとロスマンが満室だった時に、このキンバリーホテルを利用する人がそれなりにいるようだ。
立地としては悪くはないものの、リビィエラやロスマンに比べると、繁華街まで若干歩かないといけないのはネックなところだ。
しかし、歩かないといけないといっても全くもって大した距離ではない。
それらのホテルの立地が良すぎるだけである。
ホテル内は改装工事が入ってあまり経っていないということもあり、けっこう綺麗と評判だ。
値段としては、ロスマンやリビィエラよりは少しだけ高めである。
私の大好きなバスタブがないのは残念であるものの、部屋自体は清潔で広そうだ。
レンジさんはいつものJMMホテルだ。
JMMホテルはエレベーターさえ我慢できれば、立地、景色の良さ、部屋の広さなど、コスパが非常に高いところだ。
何回か言っていることだが、私はそのエレベーターの待ち時間が我慢できない。
一度、エレベーター4機中、2機しか稼働しておらず、エレベーター前で20分以上待たされた時に、他の方がいいなと感じた。
しかし、そんなことは稀で、コスパは本当に良いホテルなので、おすすめのホテルには間違いない。
では、キンバリーホテルに実際に宿泊してみての感想を述べたいと思う。
結論から先に述べると、キンバリーホテルは
全然アリである。
改装しているだけあって、内装がとにかく明るく綺麗だ。
前回私は6階に宿泊したが、非常に床がピカピカだった。
あまりにピカピカだったので、すれ違ったミニスカートのフィリピーナのパンツが反射で見えるかどうか確認したくらいだ。
エレベーターは1機しかないものの、移動も早く、ほとんど待たされることはない。
部屋は、一番安い部屋でもロスマンやリビィエラと並んで非常に広い。
1人で宿泊し、フィリピーナを招くには十分すぎる広さだ。
清潔感は、こちらのほうが上だ。
個人的に非常にうれしいのは、エアコンがデジタルであるという点。
ダイアモンド、ニューコースト(旧ニューワールド)、シェラトン(旧パンパシ)の三大マラテ高級ホテルでは極々当たり前なのだろうが、同一価格帯ホテルでは珍しいことである。
アナログエアコンは室温調節が非常に難しく、寝る時はちょうどよかったけど、寝ている間に寒くて目が覚め、挙句の果てに風邪をひくなんてこともある。
そういった点でデジタルエアコンは非常に加点が大きい。
次に室内の静寂性だが、これはまったく問題ない。
リビィエラのマビーニ側のスーパー騒音とは比べ物にならないほどの静寂性だ。
これなら夜遅く...朝まで遊んで昼まで寝ていても睡眠を妨げられることはない。
周辺のショッピング処については、ロビンソンまでの距離はほとんど同じ。
近くには、セブンイレブンとローソンがある。
ジョリビーもかなり近いのは良い点だ。
また、繁華街から遠いというのは、悪い点ばかりではない。
なぜならフィリピーナをホテルに招き入れる際、立地が良すぎると、他の人に見られる可能性があるからである。
それはKTVで働くフィリピーナにとっても我々にとっても都合の良いことではない。
そういった意味では、繁華街から遠くなく、人目に付きにくいこのホテルの距離感は絶妙であるといえる。
あまり良い点ばかりでは、このホテルに忖度していると思われても何なので、悪い点もいくつか。
これについては部屋によって違いがあるかもしれないので、あくまで私が泊まった部屋での範囲内のことである。
主に水回りについてになるが、まずはシャワーについて。
水圧が弱い。
ジョウロに毛が生えたくらいの水圧である。
個人的にはもう少し水圧が欲しいところである。
これについてはホテルのレビューにも書いている方がいるので、多くの部屋がシャワーの水圧不足なのだろう。
しかし、洗うのにストレスを感じるほどではない。
許容範囲内だ。
次にトイレの横についているウォシュレットがわりのものについて。
強弱の加減が難しい。
発射口をおケツに向け、ゆっくりとレバーを引くも、なかなか水が出てこない。
“やたら遊びが多いやつだな。シャワーの水圧があんなんだし、少々強く握っても大丈夫だろ”
と思って、ぐっと握った瞬間に発射されたとんでもなく強い水圧の水。
そのあまりの強さに肛門が吹き飛ぶかと思った。
車の洗車か何かと勘違いしているのかと思うほどだ。
逆だ。
シャワーにこの水圧が欲しかった。
そしてシャワーぐらいの水圧でよかったこのウォシュレットみたいなやつ。
あと、しいて言うのであれば、浴室に備え付けのドライヤーは個人的には好きではない。
私のようなくせ毛は、ドライの時が勝負時だ。
ドライのタイミングで毛先を自分の望む方向に整えたいのだ。
その点で、浴室にあるドライヤーでは、湿気が強いために、なかなか乾かず整えるのが困難になる。
ただ、これは小さな小さなマイナス点である。風量は十分である。
色々言ったが、最初にも述べたようにキンバリーホテルはおすすめである。
バスタブがある部屋を選択しようと思ったら、ロスマンやリビィエラよりも2000円ほど高くなることを考えると、風呂好き+ケチ貧乏性な私にとってはまだその2つのホテルの方が評価は上になるが、2つとも満室の場合はまた利用したいおすすめホテルである。
※読者の方からいただいた情報によりますと、キンバリーのバスタブはロスマン、リビィエラに比べると浅く狭いようです。
ぜひロスマン、リビィエラがお好きな方は、キンバリーも候補に加えてみてはいかがだろうか?
おすすめホテル「キンバリーホテル」

キンバリーホテルは、マラテエリアのオススメホテルです。
マラテの繁華街の中心部からは5分ほど歩きますが、人通りと交通量が常に多い通りに面しているため、夜間でもそれほど治安の悪さは感じません。また部屋の中は十分な清潔感があり、建物自体がしっかりしているため防音性が高いです。
スタッフの対応も大変丁寧です。
コストパフォーマンスに優れ、エレベーターでの階移動もストレスありません。Wifi強度、キャリア電波強度も良好です。ロスマンホテルがいっぱいのときは、こちらキンバリーホテルをどうぞ!
クレイジーマニラから一押しのホテルです!
今日もお帰りは下の画像を強めに応援クリックをお願いします!!
いつもおすすめホテルのご紹介を
ありがとうございます。(^。^)
マニラへ滞在の際には宿泊先がとても重要になります。立地、価格、過ごしやすさ、利点、欠点等
Kenさんの感想は非常に参考になります。
クレマニ戦士の安息地はとても大切です。
参考にしていただき、またお褒めの言葉ありがとうございます!!
良いホテルですので、お泊りになられたことがない場合は是非一度お試しください!!
くれぐれも肛門吹き飛ばさないようにお気を付け下さい!!
クレマニでとうとうキンバリーが紹介された
オノケンが泊まってると思うと嬉しい反面、予約取り辛くなるかと思うと複雑、
ロスマン、リビィエラもクレマニで度々紹介されて予約が取りにくくなったとしばしばお言葉いただきます。それほど多くの方に見ていただいていることをうれしく思う反面、キンバリー常宿さんのように、以前より利用されていた方が紹介があったことで予約がとりにくくなることに申し訳なくも感じています…
キンバリーはタガイタイにもありますよね。
ほぅ、そうなんですね!初めて知りました!
ウォシュレットの強さとシャワー、逆って爆
そこは読者の方にぜひ拾ってほしい内容の所でした笑
あの強烈な水圧で女の子にいたずらしたらどうなるのかな?
さすがに痛い?? w
痛いと思いますし、そもそもあのホースで女の子に悪戯する気には私にはなれませんwwリスクが大きすぎますw
キンバリー利用者です
たしかに嬢に出入り見られる危険性は下がりますが、その辺りのコンドにたくさん住んでるので気をつけてくださいね
なるほど。そのあたりもきちんとケアしないといけませんねww
おススメホテルありがとうございます!
先月初めてロスマンでしたが良かったので、今度はキンバリーも選択肢に入れます。
クレイジーマニラ頑張って!
バスタブなくても大丈夫でしたら、むしろキンバリーの方がおススメかも?しれません!
ぜひまた感想をお待ちしています!
バスタブある部屋もありますが、リヴィエラとロスマンに比べ、浴槽が浅いです。予想では、失礼ながらレンジさんは浸かれないであろうぐらいです【m(_ _)m】
逆にオノケンさんは、足を伸ばしても入り切れるかどうかくらいです……
ですが、自分は部屋や立地含めとても良いホテルと認識してます!
クレマニの影響で近い日から予約困難になりそうですねwww
バスタブ情報ありがとうございます!
本文に追記させてくださいね(^^)
キンバリーは、ミッドタウンホテル(ロビンソン並びのコンドミの位置)がある頃からありますよね。
リノベーションしてからキレイに見えますが、シャワーの水圧は相変わらずです。
今だにホテルのボーイがBBEの斡旋をしているようです。
そうなんですね!
その情報もっと前に知りたかった!