オノケンブログ第四話
フィリピンの公用語はタガログ語・英語 ~日本人は英語がなぜ苦手?~
「リアルドラゴンクエスト」
その言葉への興味だけで決めたマニラ旅行。
さて、どうなるものか。
私の一番の心配は言葉である。フィリピンはタガログ語と英語が公用語である。
タガログ語については100%通じる。英語についてはほぼ通じるが、極々たまにしゃべることができない人がいるようである。
タガログ語を聞いてみたが、本当に何言っているか全くわからない。
ただ、後にわかることだが、フィリピン人はタガログ語をほんの少しでも話すとものすごく喜ぶ。あいさつ程度だけでも良いので、もし日本の“フィリピンパブ”などで、仲を深めたいフィリピン女性がいる場合、覚えるのは良い手段である。
言葉以外でもフィリピン女性と確実に距離を縮める手段はいくつかあるが、それについてはまた後々書いていく予定である。
英語については、学生時代は嫌いではなかったが、得意なほうではなかった。センター試験では平均点に届かないくらいだったと記憶している。
ただ、外国に行って気づくことだが、日本人は基本的に英語を話すことと、聞き取ることが苦手である。
それは私が受けた英語教育が書くこと、読むことに重きを置かれているからだ。もちろん現在は小学生から英語教育が取り入れられているため、この限りではないと思うが、おそらくはあまり変わっていないのが現状だろう。
あくまでペーパー試験のための英語教育といったところだろうか。
会話はスピード感が大事である。相手の英語を素早く理解し、自分の言いたいことを瞬時に英語に変換し、コミュニケーションをとる。
いざ話すとなると、中1レベルの英語でも瞬時にはなかなかでてこないものだ。
レンジさんに「俺はこれで現地の人と英語で話せるようになったぜシリーズ」を借りたが、いまいち勉強をする気も起きなかった。
[レンジさんから借りた本の一部]
なぜならその頃の私はマニラはあくまで一回きりと思っていたので、たった一回のために仕事やトレーニングの合間で勉強する労力をかける意欲がまるでなかったからだ。
そんな英語話せない、外国嫌い、そもそもフィリピン女性の顔が総じて好みではない私が、一回目の渡航後、あんなにも英語の勉強に励むことになるとはこのときはまだ知る由もなかった。
クレイジーマニラのブログ記事は、小説風に展開します。
過去の記事を参照頂けるとストーリーの内容が理解しやすいかと思います。
実際の旅行や取材を元に記述していますが、登場人物の名前等は仮名です。
[オノケンブログ第五話]
初めてのフィリピンパブ。日本語で大丈夫? ~英語とショータイム〜