はじめに、クレイジーマニラから挨拶
こんにちは。クレイジーマニラのブス担当レンジです。
本日から3月。日曜の午後、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私の方は空き時間を見つけてはトピックスを書き、例えば今これから本日の記事を校正して公開するところです。
あと、個人的にツイッター始めました笑(@RangeAbe)
ただ、なるべくクレイジーマニラには迷惑を掛けないようにしたいと思います。
この冬、新型コロナウィルスの感染者は今や世界中に広がり、日本でも同様に経済や教育にも影響が出ているようです。
何よりこの度の感染拡大の収束と、新型コロナウィルス陽性となった方々の早期回復を願います。
状況に依っては近日中に、フィリピンへの入国制限の対象に『日本』が含まれるかもしれません。
しかし、日本では首相の要請により学校を休校とするなどの策が講じられています。
これらが功を奏し、WHO、フィリピン政府や保健省に評価されれば、入国制限を受ける事態にまでは行かないかもしれません。
そう期待したいところです。
暗い話題が続く日々です。
そんな中、少しでも「ブログで人を笑顔にしたい!」と思い、クレイジーマニラの二人が今回も『ブログ漫才』に挑戦します。
以前も挑戦しましたが、そこそこの好評を頂いたので、このシリーズは不定期で今後もやっていきたいと思っています。
(「二度とこんなくだらんことはするな!」のようなご意見はありませんでした。「まあまあですね、まぁ頑張ってください」との意見が大半でした汗)
……皆さん、お優しい。
ミルクボーイさんのテンプレートで紹介シリーズ
・一つ目のネタ『LAカフェ』
【夜遊び】マニラの最強ナイトスポット「LAカフェ」を漫才風に紹介!
・二つ目のネタ『マニラ』
【フィリピン】東南アジアの夜遊び都市『マニラ』を漫才風に紹介!
そして、今回のテーマは『タルタルソース』です。
そうです。フィリピンに直接関係のないネタです。
ただ無理やりこじつけるとすると、『フィリピン大好きなマッチョとポッチャリによる漫才』であると言うだけです。
今回も吉本芸人さん(フットボールアワーさんの国宝級超傑作漫才)を参考にしながら、ネタを作ってみました。
この週末に外出を控えて暇を持て余している方々、クレマニを普段から読んでいただいている方々へ。
この記事が少しでも皆さんの笑顔に貢献できれば幸いです。
【ブログ漫才】クレイジーマニラの漫才ネタ『タルタルソース』
以下、5,000字の活字漫才です。
よろしければお付き合いくださいm(_ _)m

クレイジーマニラ、筋肉担当のオノケンです!


皆さん、この人は珍獣ではありません。

見た目はポッチャリ、中身はフィリピン好きのおっさんです。
って、だれがイノシシよ!

イノシシも珍獣の部類ではありますけど。





これ大事。
イノシシの由来は、過去にVRで楽しんでいるのがバレたことがあって。



この時代によく涼しい顔で居ますね。



マジで。
もうやり過ぎだと思う。

こんなところで言わなくて良いでしょ。



『何あのマッチョとポッチャリ、日本人?』って。
いつも恥ずかしいよ。

レンジさん、むしろ僕と一緒に居ることで得してるでしょ。
一人で歩いていればただの人間ではなく、白豚とのハーフかと思われますよ。

純人間だからさ、ポッチャリで行こうよ。





ダイエットしてください。

その議論は尽くしたでしょ、不毛。
とにかく筋トレはもう止めて。
やり過ぎだって。

こればかりはピリオドの向こう側を見たことがある人でないとわかりません。
もっと肩周りが欲しいですね。

それ以上の肩がいる?
もうボーリング玉並みの大きさよ?

体の見栄えは肩で決まりますから。
未だ足りませんね。

じゃあもし、ケンさんが筋トレ辞めるんだったら、俺ダイエットするかも。

レンジさんの『俺ダイエットする』
はっ? 何度聞いたことか。
レンジさんの場合、正すところたくさんありますけどね。
ダイエットを諦めないこと、遅刻をしないこと、人前で屁をこかないことなど。


私は筋トレが大好きなんです。
生き甲斐なんです。
人生で一番好きなのはと聞かれれば『筋トレ』と答えます。
次にフィリピンです。





じゃ、俺は食事が一番好きだけどそれ止めると死んじゃうから、タルタルソースを止める。


俺は食べ物で一番大好きなタルタルソース止めるから。



筋トレ止めると釣り合うのはレンジさんにとってはダイエットです。

だから、タルタルソース止める。








俺、タルタルソース止めるのよ!







想像できます?










タルタルソース止めるんですね?




話がブレます。

米にも掛けない。


ケンさんも筋トレ止めてよ。
筋トレ!



とりあえず買ってきた総菜のグレードアップとかもう叶いませんよ?







だからケンさんも一緒にタルタルソース止めてよ。

何で僕が一気に二つも止めるんですか!





止めてよ。


隠れてジムに行ったらダメよ!
水泳もなし。
じゃ、俺もジム行ってタルタルソース掛けるから!



僕は長年のジェントルマン・トレーニーですから。


無理やりトレーニーに寄せないでください。


元の食べ物の味、超越しますから。


ルーニーって。


サッカー選手ですか。
僕はサッカーはよく分かりません。

そう、どんな食べ物と言うプレイヤーとも合う。
まさかタルタルソースの話でルーニーが出て来るとは。

僕に足を使うスポーツは無理です。


20代の時にサッカー中、『ヒザ神』と言われて二度としないことを決めましたから。



おたふくソースかな。



お好み焼き屋やたこ焼き屋、関西圏並びに日本全国が異常事態でしょ。




タルタルもおたふくソースも元の味を覆い隠すでしょ。
良い例えじゃないでしょ。

食材をさらに引き立てる。
俺もそのタイプだね。




タルタルソースが合わないものなんてある?
俺も一緒さ。


とりあえず掛けてみて。




格闘技とか護身術とかもしないのに。


『何かスポーツされてるんですか?』って、言われるでしょ。
その人たち、まさかケンさんが運動音痴とは思ってないし。

僕は筋トレで自分に自信が持てるようになったので!


筋肉美は努力の結晶です。
お金を掛けるだけでは手に入らないのです。
そもそも他のスポーツは上達しても日常生活で褒めてもらえることはありません。
しかし、ボディーメイクだけは冬以外、日常生活でも褒めてもらえます!

『ダンベルの上げ下げ』しかできませんって。
渾身のギャグだね。
体張り過ぎでしょ。

僕、相撲くらいは強いですよ。


土俵際でひっくり返しますよ。







人よりモテるため。
道路や環境に負荷を与えてしまうため。



言い過ぎですよ。
マッチョ界に謝ってください。

とにかく、筋トレ止めてよ!




マヨも!?





当り前じゃないですか。




『これはタルタルではないぞ、マヨ&卵&ピクルスと言う料理だっ』と言いそうです。
マヨもダメです。

マヨ含め、タルタル止めるよ。



タルタルどころの次元じゃないですよ。
料理の味を誤魔化すソース界の王様です。
食卓に置くことで得る安心感には並ぶものはありません。


今度はターゲット広いですよ。
焼きそば、ハンバーグ、から揚げ、粉ものも全てマヨ無しですよ!?






ピザ全般もです。








タルタル止めるはまだしも、マヨ止めるって相当ですよ?



スクワットとか。



レンジさんがマヨ止めるんなら、そうですね。

競輪選手?





上半身、下半身、平等です。
それに体の代謝が上がるので、体脂肪を意識すれば当然です。





筋肉に負荷掛けたらダメよ!

ってかそれ言いだしたら日常生活すら出来ないです。


塩、お酢、サラダ油、生卵止めてくださいね!?




だから筋肉に負荷掛けるななんて言わないでください。






交渉が成り立ちませんね。




だから、レンジさんはマヨ止めなくて良いです。


スクワットも一緒です。


タルタルソースも無理しないで良いですよ。

俺、タルタルソースもマヨも止めない。
たから、ケンさんは筋トレだけ止めてよ。

もうええわー。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
以上、【ブログ漫才】クレイジーマニラの漫才ネタ『タルタルソース』 の記事でした。
ミルクボーイさんのテンプレートで紹介シリーズ
・一つ目のネタ『LAカフェ』
【夜遊び】マニラの最強ナイトスポット「LAカフェ」を漫才風に紹介!
・二つ目のネタ『マニラ』
【フィリピン】東南アジアの夜遊び都市『マニラ』を漫才風に紹介!
もし「この記事面白いよ!」と思われた方は、下のブログ村の応援よろしくお願いします!
また、これも図々しいお願いなのですが、もしよろしければツイッター(@crazymanila クレイジーマニラ オノケン)のフォローをよろしくお願いいたします!
ブログにはアップしていない話題や情報を更新しています。
「フィリピン」や「海外夜遊び」好き、「ブロガー」などの方々と繋がることが出来れば幸いです!
長過ぎて途中で放棄しました(笑)
申し訳ありません!
マッチョがどうしても筋トレ止めないと言うので笑
またまた面白い!
動画で出して欲しいっす!
コメントありがとうございます!
検討します笑
前後半で二本に分けて、予選用と決勝用でww
コメントありがとうございます!
長すぎましたかね(^^!)汗
長文お疲れ様です。
今回も楽しく拝見いたしました。
また次回のネタを楽しみにしてます。
コメントありがとうございます!
ブログ漫才ネタも頑張ります!