[エッジブログ前回のあらすじ]
エッジは、アジアの担当者として台湾への出張で忙しい日々を送っていた。そして、マニラ駐在を示唆され、事前に初のフィリピン出張へ。そこでは、仕事よりもゴルフや夜遊びの伝授が行われた!?
【エッジブログ5】ペガサス!? フィリピンのあっはん、うっふんなお店
※クレイジーマニラでは現在まで、以下の四つのブログがメインコンテンツでした。
オノケンブログの第一話はこちらから
【オノケンブログ1】転落と後悔
レンジブログの第一話はこちらから
【レンジブログ1】日本人経営者と私、フィリピンでの入国審査へ
ポットブログの第一話はこちらから
【ポットブログ1】タイで起業!先輩の誘い、女を求めてフィリピンへ!
ウメブログの第一話はこちらから
【ウメブログ1】日本のフィリピンパブの過去、マニラへ向かうきっかけ
エッジブログの第一話はこちらから
【エッジブログ1】台湾担当から、いきなりフィリピン駐在決定!?
上記に、今秋『エッジブログ』が新しく加わりました。
内容は全く新しい連載物で、他ブログとは別ストーリーになります。
それでは、エッジブログ第6話をスタートさせていただきます。
【読者の方へお願い】
これからエッジブログをお読みいただく前に、以下の「ブログ村ランキングバナー」の応援クリックをお願いします!
(ブログ村にジャンプするだけです。その後はまたこちらに戻ってきてください!)
皆さんの応援で成り立っているクレマニ。本当にありがとうございます!!
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!!
【エッジブログ6】マニラ出張へ行く前に、アメリカでトラブル!?
ーーさて、第1回マニラ出張は何が何やら挨拶とゴルフの話で終わってしまったが、翌週早速第2回出張を命ぜられ現地に飛ぶことに。
今回は日本での仕事の関係で夜便で行くことになった。
当時はノースウェスト航空だった。
アメリカ本土から東南アジアに、赤ら顔の煮え煮えのおっさん達を大量に送り込んでくる鬼畜航空会社である。
特にこの航空会社に恨みはないのだが。
いや、むしろ、あることに関して言えば大感謝しているくらいだ。
ーー脱線したので、ついでに紹介したい。
私は今後マニラ駐在をするのだが、それを終え日本でまた働いていた頃の話である。
だいたい2000年頃だったと思う。
アメリカでの巨大展示会対応でラスベガスに行くことになった。
このとき初アメリカであった。
この出張では、当時全米が泣いた。
ある意味で号泣だ。
全米最大規模のITの展示会(Computex The Fallだったかな?)だった。
まだハードよりの展示が多くコンテンツ周りは少なかったが、ソフト面もかなり増えてきていて活気に満ちていた。
ここに乗り込んできている企業も半端なく多く、大手から中小までチャンスを掴みにやってきていたのだ。
面白いもので普段はあちこちで競合していてもこういう場所だと見えないところで共闘するようになり、手に手を取って日本に顧客を振り向かせようとする力が働くみたいだ。
少し歪な国対国の戦いみたいだった。
この場では協力し合っても、日本に戻ると通常通りの日常(ライバル関係?)に引き戻される。
不思議な現象だ。
そこでは、昼は展示会対応、夜はラスベガスのエンタメを満喫という天国の様な体験をさせてもらっていた。
実際、カジノでもビギナーズラックなのか、アジア圏であれば日本からのビジネス正規料金ほどの往復チケットが買えるぐらいプラスになったりした。
いい思い出だ。
ーーしかし、ハイライトはそこではなかった。
そのIT展示会と並行して行われていたのが、
『アダルテックス』
なるアダルトのアダルトによるアダルトのためのアダルトな展示会だったのだ。
流石はアメリカである。
今現在は行われているのか定かではないが、少し前までは『アダルトエキスポ』なる名前で行われていた様である。
昼のComputexが終了する頃、アダルテックスが始動し始めるのだが、展示会場はIT展示会から流れてきた世界中の人たちがアルコールを片手に来場できる様に会場近くのホテルに会場はあった。
私も会社仲間と訪れ、会場で配られている薄い水割りやらコークハイやらを飲みながら会場を散策する。
ここはIT展示会のような球場が数個スッポリ入ってしまうような会場ではなくホテルの宴会場みたいな所をぶち抜いて男どもの欲望と波動砲を飲み込んでいたのである。
各ブースには全米のどこかしらから呼び寄せたセクシー女優やモデルがフェロモンを発散して呼び込みを行っていた。
そこそこ広い会場は照明がなかなか色っぽい雰囲気を醸し出していた。
全体的に暗く間接照明で明かりを取りブラックライトがそこかしこで使われていて屋内なのに外のネオン街を彷彿とさせるライティングがされていたように思う。
少しムーディーなBGMも流れており否が応でも感情を高ぶらせる。
中では、ブース毎に何かしらイベントが行われ、あちこちから嬌声や歓声が上がっていた。
私もどこかのブースでビンゴに参加し参加賞のボールペンをセクシー女優さんから受け取り頬にキスされたりした。
まぁ、舞い上がった。
開催期間はComputexもアダルテックスも同じだった。
Computex→アダルテックス→夕飯→エンタメというのが毎日のルーティーンだった。
硬めの商談から、エネルギー充填完了まであとちょっとの波動砲まで体を駆使し乗り切っていった。
こんな生活を1週間ぶっ通した後日本に帰る訳だが、私はアメリカ出張の直後、その足でフィリピンまで出張することになっていた。
日本で空港から出ることなくトランジットでマニラに入る予定。
当時、往復とも鶴のマークの会社を予約していたのだが、帰りの便で思わぬトラブルが発生する。
ホテルを陽も登らない早朝にチェックアウトし、空港に向かうと鼻血が迸るほど受付カウンターの前に行列ができていた。
間に合わないんじゃね?
しかもこの行列にも関わらず、カウンターは1か所しか開いていない。
「おいおい、ふざけんなよ!」
あちらこちらから不満の声が上がり始める。
数人のスタッフが並んでいる人たちのチケットを確認し、時間の迫っている人を優先的に通し始める。
しかし、私は搭乗ゲートまで走って行ってもギリ間に合わず。
次のフライトでロスに移動することになった。
同じ目にあった日本人やら欧州人やらがそこに残されていた。
鶴のマークには「次のフライトで行くのでよろしくね」と電話で言っておいて、何とか間に合いそうだったので安堵していた。
次のフライトでロスについて乗り換えの人は「急いで!」の声に数名で走って、鶴のマークのカウンターに到着。
係員の非常なアナウンスがなされる。
「搭乗は終了です」
走ってきた人は納得できない。
「いやいや、間に合ってるし、走ったし、できるでしょ? 何言ってるの?」
「終了です」
途方に暮れていると、私たちの後ろを鶴のマークの係員にゆっくり先導されながら案内されていくおっさんが搭乗ゲートに歩いて向かっていく。
カウンターの係員を見ると目を背けた。
目 を 背 け た ?
あぁ!?
黙っていなかったのは隣にいた一緒に走ってきたおっさんだった。
「どういうことだぁぁぁ! ゆっくり歩てきた人が乗れて、私たちが乗れないってどういうことだぁぁあ!」
「上級会員の方なので……。事前に連絡を頂いていたので……」
しどろもどろな回答しか返ってこない。
そしてカウンターを閉め立ち去って行った。
閉めた!?
解決策は?
あぁ、鶴のマークのスタッフダメだなぁ、という諦めが私の感想だった。
1年後、グローバルの会員になるのだが、権利という権利を有効活用させてもらうだけで感謝することは一度もなかった。
このトラブルの後、そのおっさん他はどこかに怒鳴り込みに行って消えてしまって、私一人閉まってしまったカウンターの前でどうするか考えていた。
すると、隣のノースウェストの係員に声を掛けられ、「日本に戻るんだったら何とかなるかもしれません」と言われ、助けてもらうことに。
チケットを見ると、「マニラまで行くならこのままで行けるかも」と言われ、変更手続きをし急いで搭乗ゲートにノースウェストのスタッフと走る。
私のスーツケースは鶴のマークのそこら辺に放置されていたのをノースウェストの貨物担当者が見つけてくれて、さらに積み込んでくれて間に合ったのだった。
ロストバッゲージにでもなってたら鶴のマークを訴えてやると思ったほど腹が立っていたのだが、そんなこんなでノースウェストの人たちに助けられ、色々間に合いマニラ入りもできたのである。
ホントに感謝しかないのだ。
それからもことある毎にNWは利用していたが、不満はなかった。
……今はもうない航空会社なんですけどね。
大脱線でしたw
明日の記事は、第2回マニラ出張です!
[エッジブログ第6話終わり]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回、エッジブログ第7話「今度こそマニラ出張二回目!?」


「エッジブログ楽しみ!」と言う方、応援クリックお願いいたします! 次回も乞うご期待!!
エッジさんのツイッター(エッジさん@Edge_Ackie80)も是非チェックしてください!
【ライブラジオの告知】
ラジオ配信は現在テスト配信中です。
ウメさんのツイッター(梅ちんさん@crazy_umechin)も是非チェックしてください!
ウメさんがホストのライブラジオ『ティーマカナーピー』は、ほぼ毎晩、クレマニの秘密兵器ちーちゃん、TEAMあわよくばの皆さんで楽しいエロトークを繰り広げています。
時々、レンジも参戦させていただいております。
22:00頃~
ツイッター@crazy_umechin のアカウントで、ライブジオ、ラジオのアーカイブを視聴できます!
[ライブアプリ『ペリスコープ』で梅ちんをフォロー]

現在、レンジがホストのクレマニラジオの方は不定期で発信しております。
※ラジオはアプリを入れなくても、聴くだけならTwitter上で可能です!
(コメント参加にはログインが必要)
すみません、
Computexじゃなかったですね。Comdexが正解ですね。ここで訂正させてください!
Computexは台北で行われていた展示会です。ごっちゃになってました
エッジ
エッジさんにとっては、ノースウエストは良い飛行会社だったのですね。
マイレージの有効期限がなかったのは良かったのですが、私にとってはCAの態度が悪い、機内食が不味いぐらいしかの思い出しかありません。
2回目の出張報告期待しています。
Ninaさん、
コメントありがとうございます。
ノースウェストのCAがデカくてゴツイとかありましたけどw 乗ってすぐ寝てごはんで起きて食べ終わって寝て到着だったのでほとんど意識すらせず日本とフィリピンを往復してました。
CAを比べるならシンガポール航空が頭2つ分ぐらい抜けてたかもしれないですねヾ(≧▽≦)ノおきれいな人が多かったと思います。
今回の話は番外編です。駐在から帰って日本で働いていた頃の話なので(^-^;
これからもよろしくお願いいたします。
エッジサン お疲れ様です♪
自分は JLが機体不良とかオーバブックの際しか
NWに乗ったことがなく あまり良い思い出はありませんが懐かしいです。
マニラ発JL午後便がエンジン不調で欠航になり 翌朝のNWに振替わった為 翌日AM5時に起こされ 睡眠不足のまま仕事に行かされました。
また成田発では トランスファーのほろ酔いアメリカンの隣の席になり 一緒にアルコールを飲んでました。暫くすると アメリカンは酔っ払って呂律が廻らなくなり 未熟な私の英会話力では
理解不能となったので あとは寝たふりをして過ごした覚えがあります┐(-。-;)┌
訪比第二段 楽しみにしてます(^^)
ryokunさん、
コメントありがとうございます。
NWは第二選択肢という人が多いですね
まぁ、基本的にはアメリカ本土から日本を経由してアジア圏に行くフライトですからね。日本人には使い勝手がイマイチだったかもしれないですねw
トランジットのアメリカからの乗客はなんであんなに飲んでるんでしょうね
酒でもやらないとアジアに来れないのか?w
これからもよろしくお願いいたします。
自分もノースウエスト利用
してました、まずJALより
安い、朝普通に出勤して
そのまま空港に行き週末の
金土日でのパータンができ
たので月2で行けました
自分と同じ事してる人が
何人もいて何でも無い
週末でもメンバーは同じ
でした、上級会員になると
アップグレードされまくり
で25回連続とかありました
米国からの到着が遅れるのは
あたり前でそれ以外は
不満はありませんでした
デルタになってからミリオン
マイラーの資格が得られる
ようになったのでの
ミリオンマイラーになるまで
は我慢して乗りましたが
達成してマイルを使い切り
JALに乗るようになりました
最初からJALに乗ってれば
JALのミリオン達成できた
かもしれませんが後悔は
してません!
Sugardaddyさん、
コメントありがとうございます。
スーパーマイラーですね
うらやましい!
私もNWでマイルが貯まってそれがデルタに移管されたんですけどデルタ乗ってないんですよね
まぁ、いずれ乗るかなw いつかまたマイルで旅行しようと思ってます
これからもよろしくお願いいたします。
航空会社に集るダニでした
1ミリオン達成者は大勢いましたよ
2ミリオンはアジアだけだと厳しいとかも
チャイナエアラインでマイル使えますよ
他人にも譲れると思います。
チャイナエアラインでも使えるのはいいですね
台湾も好きなんで(^^♪
エッジさんはじめまして、かーわんと申します。週末も通しで読めて幸せです、ありがとうございます
当時の鶴ラインの態度たるや色々言いたい事はありますがアメリカの空港は流石ですね。私も出張で何度も行ってますがホント乗り継ぎ悪いし待たないしやってやってる感丸出しだし自分本位だし苦笑。マイアミだったかダラスだったか中南米からの乗り継ぎはいつも大変で全速力で走り抜けましたよ鶴ラインが待つ別ターミナルまで笑。でもエッジさんが会われたNWの人たちみたいに凄く助けてくれる人もいるんですよね。人情味溢れた人たちもいるし良い思い出もいっぱいあります。最近でこそ自動ゲート化進んでいるので滅多に入国審査前で混む事はなくなりましたが当時は急いでいる時ほど激コミだったなぁと思い出しました。明日も楽しみです!よろしくお願いいたします
かーわんさん、
初めまして、コメントありがとうございます。
ホントに不思議なんですけどああいう場合、日本の会社の方が助けてくれそうなんですけど日本の会社の出先って冷たかったです
逆にNWの係員の優しさには感動しました
かーわんさんも色々体験されて大変な思いもされてきたんだなぁと思うと親近感が湧きますね(^^♪
確かにそこは国内ではなく外国なんですよね。日本だったらとか思っても仕方ないんです( ̄▽ ̄;) が、わかってはいるんですけど比べちゃいますw
これからもよろしくお願いいたします。
おはようございます
それほど当時は航空会社の対応の差がありましたか、、、
私も初めて乗った飛行機がNWでした。
悪くない普通のイメージでした。。はは
当時は上級会員は別格だったのでしょうか?
凄い待遇ですね。。見て見ぬふり・・・
日本は上級国民というのがありますがどこも実は差別社会が蔓延しているのでしょうか・・・
引き続きブログ楽しみにしてます。
鳩麦茶さん、
コメントありがとうございます。
実社会であまり差別というのは日本では経験がありませんけど、ああいうあからさまな対応は初体験でした(^_^;)
今でも、もし、まだあんなことしてるのかなぁ、と思うとちょっと引きます
これからもよろしくお願いいたします。
添乗員が付く旅行しか利用した事が無い方には分からない、海外出張者(駐在含む)の情報ですね。
鶴マークの航空会社、この様な状態だったので経営破綻したんでしょう。(沈まぬ太陽を読んだときは衝撃を受けました)昨日、私はこの航空会社の株を買いましたが・・・
フィリピン以外の話も、ある程度は挟むのも比較になって面白いですね。
みちをさん、
コメントありがとうございます。
株上がるといいですね

身軽に飛び回れ、とけっこう先輩たちに言われ続けてましたからね(^_^;) 基本、全て自分で計画して手配してましたね。この時はちょっと裏目が出てしまいましたw
ツアーみたいなので変わったかというと違うかもですけど
これからもよろしくお願いいたします。
エッジさん、「アダルテックス」、、、笑いましたwww
僕もそれ参加して見たいです!
むしろTENGA的なものを持ち込み、そこに集う人たちに配布したいですw
ミカエルさん、
コメントありがとうございます。
当時、そういうものってあったんですかね?w少なくとも展示も販売もされてなかったですね
もし、ミカエルさんがやったらヒーローですよ!ヾ(≧▽≦)ノ ミカエルさんが愛用しているウーマナイザーも爆ウケすると思いますw
これからもよろしくお願いいたします。
ミカエルさん、やはり反応しましたね!
アダルテックスに行ってみたいっすよね! 私もTENGA片手に、ウロウロします。配布するのではなく、ポコチンに当てたまま徘徊したいと思いました。
うあっ!! 不審者で連行されてしまいますかっw
WOOOCHINCHIN
レンジさん、
コメントありがとうございます。
たぶんですけど、レンジさんとミカエルさんが組んでラスベガスに行ったら無双できると思います
もちろん通報込みでw
これからもよろしくお願いいたしますw
レンジさん、それはただただアメリカ人からのスタンディングオベーションが起こりそうな予感ですw
マニラ再開したらKTV数軒のフィリピーナに「彼氏に使ってあげて!」とTENGA配布しようと思います。
レンジさんとのプレイで、もしフィリピーナがTENGA出してきたら、日本からフィリピン経由して、日本人の珍虎にニュルっ被されたTENGAの伝道者は僕ですw
ミカエルさん、
コメントありがとうございます。
やっぱりお二人ともエロの伝道師ですね
たぶんマニラがリオープンしたらみんなミカエルさんたちとブラザーになっちゃうんでしょうねw
恐ろしや~
これからもよろしくお願いいたします。
エッジさんこんにちわ!
自分もアメリカのイベント見てみたいです!
水着のセクシーなお姉さんが見たいです。
外人さんの方が自分は好きなので(*ノωノ)
toshidesuさん、
コメントありがとうございます。コメント遅れてすみません。
このイベントがまだ行われているかわからないんですけど、やっていたら私も再度行ってみたいです
昨日、私のブログは完結してしまいましたが、これからはウメさんのブログが再開しますので、引き続きごひいきにお願いいたします。
これからもよろしくお願いいたします。